こんにちは。骨盤スポーツカイロぺルビスの平野です。今回は膝の痛みについてお話いたします。
季節の変わり目や天候不順が続くと、膝が痛くなったり、頭が痛くなったりする声を多く聞きます。

膝は歩行にはなくてはならないもので痛みがあると歩きたくなくなってしまいますね。でも歩かなくなると筋肉が低下してより痛みが出やすい体になってしまうことも・・・。
膝の痛みの原因はそれぞれです。
筋を違える、足をくじく、じん帯を痛めるなどの場合や変形性膝関節炎、腱炎などが原因の場合など様々です。

筋を違える、足をくじくなどした場合はアイシングをして安静にする必要があります。栄養をよく取り、サポーターなども活用するとよいでしょう。
変形性膝関節炎については、膝の軟骨がすりへったりなくなったりして膝の形が変形し、激しい痛みが出る病気です。変形した膝関節を戻すのは大変なので早めの対策が肝心となります。
原因は加齢、筋肉の衰え、肥満、X脚O脚などがあり、軽い筋トレや体重のコントロール、骨盤調整などによって予防ができます。
なってしまってからでは大変なので、そうなる前に体のケアを心がけましょう。

膝関節炎になってしまってからは、運動療法、薬物療法、手術療法を病院では勧められます。
運動療法とは、運動によって疾患や機能障害など改善、回復を図る方法です。筋肉をほぐしたり、関節の可動範囲を拡大したりします。
当院、スポーツカイロPelvisでは、負荷なく筋膜リリースやPIRの技術を使いトレーニングします。
太もものストレッチをすると膝への負担を軽減できます。そのような自宅で出来ることも大切です。
あとは病院で痛み止めや、ひどい時は手術が必要となることもあるでしょう。そうならないように普段から予防する必要があります。
自身の歩き方は膝に負担がないでしょうか。
骨盤は問題ないでしょうか。
膝は階段を上る時よりも降りるときのほうが負担はかかっています。膝が痛いと感じたら、階段を避け、安静にしましょう。また凝り固まった筋肉をほぐしてあげましょう。
膝の痛みの軽減にカイロプラティックも効果的ですので、お悩みの方はいちど当院にご相談ください。
~豊田市にあるカイロプラクティック院~
骨盤スポーツカイロぺルビス
コメント