皆さんこんにちは。
いつもご来院いただきましてありがとうございます。
今回のテーマはマッサージの歴史についてです。一体いつごろからマッサージははじまったのでしょうか。現代では携帯、パソコンの普及により肩こり、首こりがひどくなっている方が多いという話はよくききますよね。では昔の人はマッサージそんなに需要なかったのではないか。そう思いませんか。気になる歴史と背景を振り返ることにより、マッサージの需要や必要性がわかるのではないでしょうか。今回は特にヨーロッパ偏として書かせていただきます。次回以降、日本の歴史について記載しますので続けてご覧ください。
マッサージの由来は実は英語ではありません。
ギリシャ語の【マッシー(揉む)】もしくはアラビア語の【マス(揉む)】とフランス語の【アジ(操作する)】という言葉からできたと言われています。
ちなみに当院、骨盤スポーツカイロぺルビスのpelvisという言葉は骨盤という英語です。
またカイロプラクティックとはギリシャ語で【カイロ(手)】、【プラクティック(技)】という意味です。
さて歴史に話を戻します。
紀元前4世紀~5世紀くらいにギリシャでは:医師たるものは医術についてのあらゆる学理とともにマッサージも習得せよ:と伝えられ広まっていったそうです。マッサージは健康に大いに関係すると言われてきました。なぜでしょうか。
それは体の血行が良くなることは要因の一つです。
フランスでは、16世紀くらいに、筋肉マッサージ術式と効用について分かりやすく説明する論文が出された後、特に広まっていきました。マッサージの仕方を目で見て実践することができるようになったことが要因です。
今ほど目を酷使していない環境かもしれませんが、逆に昔は今ほど便利な世の中ではない分、重労働で体を酷使する人も多かったので腰や肩を痛める人がいたのでしょう。
ある程度体を動かすことは大切ですが酷使はよくないです。
またマッサージは適度な体操との組み合わせが健康にはいいそうです。筋トレを始めた方や、走ったり歩いたりする方、ゴルフをする方にもマッサージはいいそうです。
当院では100%マッサージのみではありません。骨盤調整をしたり、ストレッチをかけたり体を整えます。しかし施術の中にリラックスできるマッサージを取り込んでいます。
当院はマッサージ店ではありませんが、マッサージは体の血流を良くするなど、筋肉がほぐれるなどメリットがあります。ただマッサージだけでなく体の可動範囲が大きくなるような調整も行うとより体はスッキリします。つまり、マッサージのみではなく、またマッサージはしない院でもなく、マッサージ+体の調整をする院が、体にとってはよいと当院は考えています。
~豊田市にあるカイロプラクティック院~
骨盤スポーツカイロぺルビス
コメント