こんにちは。
骨盤スポーツカイロぺルビスをいつもご利用いただいているお客様本当にありがとうございます。施術後にあたたかなメッセージをいただけるとき、このお仕事をやっていてよかったなーと思います。
さて、今回のブログは骨盤底筋についてです。
骨盤底筋とは、骨盤の底に位置する筋肉の総称です。骨盤内にある膀胱や子宮、直腸などの臓器を正しい位置に保ったり尿道を締めて尿漏れを防ぐなど重要な役割を持っています。
とくに、女性は骨盤底筋が弱くなりがちです。しっかりケアしていきましょう。
骨盤底筋が緩むと、内臓が下垂します。するとおなかの下がポッコリででしまうこともあるそうです。骨盤底筋は、ハンモックのようになっていて内臓など正しい位置になるように、また下垂してこないように支えています。
すぐにできる運動法☆
- 仰向けになり両足を軽く開き、両膝を立てます。
- 肛門を締めたり、緩めたりします
- 今度は、ゆっくり締めて5秒停止します。
筋肉の衰えは、加齢とともに起きてしまいます。
ですがそのスピードを緩やかにすることは可能です。
また、骨盤は体の土台になる場所なのでしっかり整えておくことが大切です。
骨盤自体の歪みを整え、また歪みにくい生活をすることは体不調改善や予防に繋がります。
また骨盤底筋を鍛えるというイメージは女性のイメージかもしれませんが男性も鍛えていくのが望ましいです。いつまでも若々しく元気でいられるように日ごろからこまめな運動をしましょう。
体の不調は急に出る場合と、徐々に出てくる場合があります。
月1回でも整体で体を整えたり、マッサージに行ってリラックスしたり、カイロプラクティックで歪みを正すことで、予防ができます。
また、そういう施術院に行く習慣ができると、自分の良くないところを認識できるでしょう。
日々の健康意識を変えることもできるかもしれません。
例えば、骨盤底筋運動をしようと思っても、なかなか続きません。ですが施術院に通うたびに健康意識を上げてくれる院に通えば、また再開しようと気持ちもリセットされます。
そんな1生の健康パートナーになれる施術院目指して今後も頑張ります。
~豊田市にあるカイロプラクティック院~
骨盤スポーツカイロぺルビス
☆肩こり、腰痛、頭痛でお悩みの方
☆体を整えたい方
☆骨盤調整をしたい方
☆お待ちしています。
コメント