みなさんは腰痛を経験したことがありますか。腰痛は昔は歳をとったときになるものと思われていましたが今、若者も腰痛に悩まされています。
当院はゴルフ練習場の中にあります。ゴルフをされている方はやはり腰痛持ちの方が多いです。一方行に体を捻るため、普段も大きいです。
では腰痛といってもどんな種類の腰痛があるのかみてみましょう。
○腰痛についての種類○
筋性腰痛
筋肉が凝り固まってしまっている状態。凝りをほぐすと治ることが多い。体をよく使う人や、重たい物を定期的に持つ人に多い。最近ではデスクワークでも筋性腰痛になる。
←マッサージ行って揉んだりしても大丈夫!!カイロプラクティックで骨盤整えるのもおすすめです。
前屈腰痛
前屈みになったときに起こる腰痛で、椎間板という骨と骨の間にあるクッションに圧迫が起こり痛いことがある
←この場合は揉んでもダメです。
骨盤調整を行い、正しくストレッチをしましょう。
のけぞり腰痛
女性に多いです。反り腰になっていて、体をそらしたときに痛みがはしります。
←この場合は、反り腰改善の運動を行います。ベットに仰向けになり片足を引き寄せてゆらゆら体を揺らしてみましょう。反対側も同様です。

骨盤調整を行い、仙骨の調整をするのもおすすめです!
お尻腰痛
これは腰ではなくお尻の部分にある仙骨周りの炎症です。
←骨盤調整を行い、臀部のストレッチをしましょう。
腰痛をそのままにしておくと、背中も痛くなったりギックリ腰になりやすかったりします。日頃からストレッチやお風呂の中でマッサージなどをして、歪みはカイロプラクティックでよくしましょう。
あなたはどの腰痛にあてはまりましたか?腰痛がない方は大丈夫というわけではありません。
カイロプラクティックは、予防のために先に体を痛めない様にくることも可能です。アメリカでは予防医学として、定期的に体のバランスを整える方が多くいらっしゃいます。
痛くなってから、通うのではなく痛くなる前にケアすること!
これが早く治るコツですね。
〜豊田市カイロプラクティック〜
骨盤スポーツカイロペルビス
平野幸子
コメント